ジャーナルアーカイブ
ジャーナルアーカイブ
1981年3月の創刊号より、40余年にわたり、工業英語/技術英語の有用性を発信してきた
「工業英語ジャーナル(改題後は「技術英語ジャーナル」)」の記事アーカイブです。
順次公開して参りますので、皆様の技術英語学習にぜひご活用ください。

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.30
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(8)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
製品が満たすべき要件を記載する「仕様書」を取りあげます。
【仕様書は満たすべき要件を規定】
製品やサービスを開発する際、備えるべき機能や性能、特性、満たすべき要件を記載する仕様書(specifications...

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.29
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(7)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
製品の使い方を説明する「マニュアル」を取りあげます。
【マニュアルは手順の説明書】
マニュアル(manuals)は、製品の使い方や交換方法、保守方法といった手順を説明する文書です。読み手が手順に従えるよ...

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.28
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(6)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
メールに続いて、日々の業務で技術者が作成することが多い「議事録」について説明します。
【議事録って何?】
議事録(meeting minutes)は、会議や打ち合わせの内容、経過、決定事項を記録する文書です。会...

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.27
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(5)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
今回は「メールのフォーマット」をご紹介し、いくつかのメールを練習します。さらにはメールにまつわるこぼれ話をご紹介して、メールの解説を終えます。
【メールの基本フォーマット】
英文メールには次の5つ...

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.26
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(4)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
前回より「メール」を扱っています。今回は【確認する】【説明する】を扱います。短い文を英訳し、練習しましょう。
【確認する】
何かを「確認する」ためにメールを送ることは多くあるでしょう。「...

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.22
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(3)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
ビジネスの現場で3つのC「正確・明確・簡潔」を満たすためのコツを伝えています。今回より、具体的な文書の特徴を伝えるとともに、各文書で3Cを満たす方法を検討します。会社などの組織が扱う文書には、技術や...

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.21
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(2)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
企業様がビジネスの現場で3つのC「正確・明確・簡潔」を満たす文書を作成する方法を伝える連載をはじめました。
前回は、短文英訳を通じて、3つのCをご紹介しました。
今回は、企業ホームページの製品説明...

英文ライティング / 技術英検プロフェッショナル / 技術英検1級
2022.09.20
仕事はスピードと精度 ビジネス技術英語ライティングの基本(1)
日本能率協会 JSTC技術英語専任講師 中山裕木子
2001年に「工業英語の3つのC」に出合いました。特許翻訳者として働き始めて1年ほどがたったときでした。そのときの感動は、今でも鮮明に覚えています。
「SV、SVO、SVCだけで書こう」という教えに導かれ、まっ...

技術英検2級 / 技術英検3級
2022.09.15
技術英検3級・2級に合格するための Grammar & Vocabular...
福岡工業大学 教授 岡裏 佳幸
この講義もいよいよ最終回。今回は、技術英検3級の空欄補充問題と2級の語彙問題を解いてみましょう。
技術英検3級Ⅵ改題<旧工業英検4級 第73回 (2008.7)>
次の(a)から(e)がそれぞれ正しい意味を表すように、...

技術英検2級 / 技術英検3級
2022.09.14
技術英検3級・2級に合格するための Grammar & Vocabular...
福岡工業大学 教授 岡裏 佳幸
今回は、技術英検3級の語彙問題と2級の空欄補充問題を扱います。
技術英検3級Ⅱ<旧工業英検4級 第79回 (2009.7)>
次の(a)から(o)の英語に、それぞれ相当する日本語を選び、その番号を解答欄に記入しなさい。...

技術英検2級 / 技術英検3級
2022.09.13
技術英検3級・2級に合格するための Grammar & Vocabular...
福岡工業大学 教授 岡裏 佳幸
今回は、技術英検3級の和訳問題と2級の語彙問題を解いてみましょう。
技術英検3級Ⅰ改題<旧工業英検4級 第65回 (2006.11)>
次の(a)から(g)のそれぞれの文を和訳しなさい。
(a) Computer scientists have ...

技術英検2級 / 技術英検3級
2022.09.12
技術英検3級・2級に合格するための Grammar & Vocabular...
福岡工業大学 教授 岡裏 佳幸
誌上上講義も残すところ、あと4回。さらに語彙力、文法力の強化を図りましょう。
今回は、技術英検3級の語彙問題と2級の整序英作文問題を扱います。
技術英検3級Ⅱ<旧工業英検4級 第73回 (2008.7)>
次の(a...
- 1
- 2